多肉植物通販でミニサボテンおまかせ20個セット買ってみた通販でミニサボテンのおまかせ20個セットを購入しました。届いたサボテンを一部ご紹介します。YouTubeに動画もアップしたので、動画のほうもよかったらご覧ください。 Continue Reading 2021-01-15
ガーデニングパンジー・ビオラの種まき。ペットボトルや氷枕を使用した早まきの方法冷蔵庫に保存してある種を整理していたら、5年前に採取したパンジーの種が出てきました。パンジー・ビオラの種まきで最も重要なのは温度です。ペットボトル(または氷枕)とキッチンペーパーを使用した早まきの方法を解説します。 Continue Reading 2020-09-19
観葉植物ポトスの育て方。ボリュームアップや水やりのコツを解説観葉植物の定番中の定番ポトス。耐陰性もあり、育てやすくて伸びるのが早いので、初心者におすすめの観葉植物です。ポトスをきれいにボリュームたっぷりに育てるコツを解説します。 Continue Reading 2020-09-13
多肉植物初秋の多肉植物。まだ暑いけど人間より先に夏バテから回復中?9月なので暦上はもう秋ですがまだ暑い。夏バテ半端ない。しかし多肉植物は人間よりも一足早く夏のダメージから回復しつつあるようです。 Continue Reading 2020-09-11
多肉植物ベランダの日照チェック。IKEAの棚とよしずで多肉植物を真夏の直射日光と熱から守る真夏になると一日中日陰になる場所がなくなってしまう南向きベランダ。7月は天気が悪かったので余裕だったのですが、8月の暑さで多肉植物が干からびてきました。急遽、日陰をつくるためにIKEAの棚に日除けをつけてベランダに設置しました。 Continue Reading 2020-08-29
多肉植物【多肉のカビ】エケベリアを死の淵から救う。救命できる葉っぱは判別できるのか?プランターに植えられていたエケベリア・プリドニス(花うらら)の葉っぱが黄色く変色していました。ここまで病変が広がっていると葉挿しで救命するしかありません。どのような状態の葉っぱならば救える可能性があるのでしょうか。葉っぱをグループ分けして経過観察しました。実験結果をレポートします。 Continue Reading 2020-08-12
観葉植物ゴムの木(フィカス・アルテシマ)の増やし方。剪定した枝で水挿し発根に挑戦伸びすぎたゴムの木(フィカス・アルテシマ)を剪定し、挿し木しました。ゴムの木は頂芽優勢が強いため剪定しないとどんどん上に伸び、側枝が出にくい性質があります。仕立て直しをして、ついでに挿し木で増やしましょう。YouTubeに動画も投稿したのであわせてご覧ください。 Continue Reading 2020-08-02
多肉植物紅葉がかわいい乙女心の育て方。夏越しと増やし方のポイント寒くなってくるとぷっくりした葉の先端が赤くなる乙女心。育てやすい多肉植物ですが、夏の暑さは少し苦手です。夏の世話の注意点や増やし方など育て方のポイントを解説します。 Continue Reading 2020-06-26