多肉植物

強めの寒波をベランダで耐えた真っ赤っかの多肉植物がかわいい

エケベリア ジェイドポイント

少し前に強めの寒波があり、当地も予報では夜間の気温がマイナス6度となっていましたが、寒くてベランダに出る気になれず、全部出しっぱなしになってしまいました。多肉植物に被害はあったでしょうか。

多肉植物、寒さへの備え

寒波が来る前から、サボテン、ユーフォルビア、カランコエなど、氷点下になると心配なものは、室内に入れていました。

アロエも氷点下を大幅に下回ると葉先にダメージが出ることがあるのですが、大きいのは邪魔なので出しっぱなしになってしまいました。小さいのは弱いので室内に入れています。

アロエ

このアロエも外に出しっぱなしでしたが、ちょっと葉の先端が黄色いのは寒かったからでしょうか。

東京では少し雪が降ったようですが、うちのほうも夜中に降ったのかな? という程度で、結果として今回は、みんな大丈夫でした。

マンションということもありベランダの実際の気温は4度くらい高いため、氷点下を少し下回った程度だったのだと思います。レデボウリア・ソシアリスだけ、葉先が少し溶けていたので、むしってきれいにしました。

 

紅葉がきれいな今年の多肉植物

寒い日がときどきあるものの、わりと日照はしっかりある感じなので、今年のベランダ多肉は紅葉が強めな気がします。

エケベリア ジェイドポイント

エケベリア・ジェイドポイントです。赤いエッジがきれいです。寒さよりも夏の暑さのほうが弱いかもしれません。日光で焦げができます。ホームセンターなどで安く売っているエケベリアです。小さい安いのを買って大きく育てましょう。

引越し前の2018年の寒波の記事にも登場しています。このときはルーフバルコニーがゲレンデのようになるほど雪が降りました。いつ買ったんだろうな。2015年くらいかな。

レティジア

レティジアです。これは伸びすぎて小さくなってしまった。仕立て直ししたほうがいいんでしょうけど。まあいいや。

紅稚児

クラッスラの紅稚児です。花が咲いていてかわいいです。これは少し水多めのほうがいい感じです。土も多肉用の土ではなく、普通の培養土のほうがいいかもしれません。

赤玉オンリーのプランターにも入っていたのですが、夏に土が乾きすぎてしまうようで、この培養土の鉢のほうが元気です。

楽天市場で紅稚児を探す

売ってる状態だとこんな感じであまりかわいくないけど、花が咲くとかわいいですよ。

舞乙女

これも同じくクラッスラの舞乙女です。これもホームセンターとかで安く売ってるけど、上手く育てるとすてきになりますよ。

これも、わりと水をやったほうが増えると思います。水やらなくても、茎が枯れているように見えても、枯れないけども、やったほうが育つ。

水やりの「多め・少なめ」って主観が入るから、なかなか難しいんですけど・・・。

熊童子

熊童子さんも何気に葉先が紅葉しています。前に記事にしましたが、水多めにしたら、葉っぱがポロポロ落ちなくなりました。

熊童子

下のほうの古い葉っぱは、葉先だけでなく表面もうっすら赤くなっています。これまであまり関心を払ったことがなかったので、気づかなかった(笑)。

これね、何株も植えてあるように見えるかもしれませんが、1株なんですよ。枝分かれしてるだけ。植え替えたらもっと大きくなるのかな。

女雛

それから増える系エケベリアの女雛(メビナ)。これもホームセンターでちっこいのがお手頃価格で売っています。何しろ増えるからね。左手に子株ができてますよね。

多肉植物

後ろのほうにも小さいのがたくさんできています。右手前のはマーガレット・レッピンです。

マーガレットレッピン

マーガレット・レッピンはうっすらピンクになる感じですね。下のほうの子株に水を吸われていて、あまり顔色がよくない。切ったほうがいいかな。

 

おわりに

今日は比較的暖かいですが、まだ2月ですので寒波に注意しましょう。

また遅い寒波が来ると、一度暖かくなった後なのでダメージを受けやすいです。とくに自分が持っているのではアロエとかですね。

でもだんだん春に近づいてる感じはしますよね。

ではまた〜。

これほしいな〜。斑入りの舞乙女みたいなの。ファンタジー。育てにくいんでしょうか。

この記事をシェアする
Previous Post Next Post