ガーデニング

【夏を彩る花たち】元気をくれるジニア(百日草)、小花がかわいいランタナ

ピッチャーにいけたランタナ

いや〜、夏はどこに行ったんでしょう? 梅雨? それとももう秋なの?

夏らしくない毎日が続いていますね。ルーフバルコニーにしいたIKEAのウッドパネルにキノコが生えそうです。というか生えています!

寝苦しくないので体は涼しいほうが楽ですが、ランの日照時間も確保できないし、多肉は徒長してくるし、園芸的にはあまりよくないですね。

というわけで、夏らしくない今年の夏ですが、個人的に夏の庭に必須と思う百日草(ジニア)とランタナについて今日はつらつら書いてみます。

百日草(ジニア)

百日草、ジニア

小さい花がたくさんこんもりと咲くタイプや、背丈のあるタイプなど、また花弁のかたちにも、いろいろなタイプがありますが、実家の庭ではこのタイプを毎年咲かせています。ポンポン咲き?

種が大きいので種から育てるのも簡単で、夏の庭がにぎやかになります。

春にプランターに種をまいて、発芽後、少し大きくなったら地面に植えます。それだけ。簡単。丈夫。

欠点は、うどん粉病になりやすいことです。うどん粉病をものともせずに晩秋まで咲き続けますので、うちではよほど見苦しくなければそのままにしています。スパルタ園芸です。

よくみるときわめて複雑な構造をしています。このポップ感。キャンディカラー? 夏って感じです。

オレンジ色の花はキバナコスモスです。種がこぼれて毎年咲きます。でも、うちでは雑草化するほどではありません。邪魔なら抜けば大丈夫です。

百日草

淡い色もあります。紫の花は宿根バーベナ。紫色の花って好き。そういえば紫の殿下は天国で楽しくしていらっしゃるでしょうか。

 

ランタナ

ランタナとノボタン

ランタナも大好きです。ほかにシコンノボタン、ミニバラのグリーンアイス、サニーレタス、ローズマリーなどルーフバルコニーにあったものをいけました。

この100円均一のミルクピッチャーは小さな花をいけるのに便利です。

ノボタンは、去年真夏にどうしても2週間ほど留守にせざるをえなかったときに枯れてしまいました。

前もってわかっていれば日陰に移動させるなど対策をしたのですが、すぐに帰るつもりが延びてしまったので。

ランタナはピンクのほうはかろうじて生きのびていましたが、案外水切れには弱いです。熱帯植物なのにルーフバルコニーの過酷な暑さはきついようです。

バルコニーのランタナ

またベランダに適しているかというと、この小さな花がポロポロ落ちるので(上の証拠写真参照)、ウッドパネルをしいていると掃除がたいへんです。

シコンノボタンもシベがポロポロ落ちます。ベランダにはそういう意味では適していないと思います。

でも好きなんですよね。この小さい花が密集しているのがかわいい。斑入りのタイプもいいなあ。

グリーンアイスは花弁が落ちずに枯れていく感じなので、あまり散らかりません。

地植えならばゴミになる心配はないですし、水切れの心配もないのですが、暑い地方の植物ですから霜にあてると枯れます。

 

ランタナの冬越し

地植えのランタナは、そのままにしておくと霜で枯れてしまいます。

安いので春に買い直してもいいですが、わたしは短く切って植木鉢に植え直し、外の霜のあたらない場所に置いて冬越しさせています。もっと寒い地方だと室内に入れたほうがいいかもしれません。

そして春になって新芽が出てきたら地面に植えると、また大きく育って咲いてくれます。

東京のバルコニーに置いてあるものは寒さの心配はないのですが、鉢植えなので短く切り戻しておきます。春になるとまた根元から芽が出てきて、適度なサイズに育ちます。

では、雨ばかりでうんざりしますが、Happy Gardening!

この記事をシェアする
Previous Post Next Post